empollonの英語とか学習帳

このブログは僕の英語学習の内容や進捗、特に翻訳練習を記録するために始めました。ついでに、面白い人たちとの新たな出会いがあったら、なお嬉しいです。This will be to keep a record of my English practice progress. If I can get to know new interesting people through any interactions here, that’s also nice

英語のスピーキングについて 2

前回書いた通り、僕のスピーキングの主な練習は言語交換を通してでした。

 

はじめてから最初の2、3年はほとんど毎日誰かしらと話していました。基本は固定で定期的に、週1、2回で日時決めてやっていました。年齢層は最年少は中学生で上はたしか40代位か。大半は20代の人たちです。性別は女性が多かったですが、その時々で割合は変わっていました。出身地は、人数の割合的にはアメリカ4、オーストラリア2、カナダ1、イギリス1、その他2、くらいだと思います。アメリカ大陸は、時差で大体日本の朝6時が向こうの午後だったりするので、学生と約束しやすいです。オーストラリアは大体夜。イギリスやヨーロッパは、意外と時差で難しいことが多かったです。

 

あと、今でも続いていますが、1人ウクライナ人の人がいます。この人とはお互い英語を練習してるので英語だけで1回30-40分話します。実はお互い英語学習者なら、日本語に時間を使わないで済むので、効率がいいです。

 

最近はスペイン語も少しやろうと思って、1人ホンジュラスの人とスペイン語日本語でやってます。

 

言語交換相手を探すのは、前回書いたitalkiに加えて、HelloTalkというスマホアプリも始めました。HelloTalkにはアプリに電話機能があるので、それはそれで便利です。HelloTalkでも定期的に電話してる人たちが何人かいます。

 

当初は基本的にスカイプのビデオ通話だったのですが、やっていくうちにビデオは嫌という女の子たちも結構いて、そういう人たちとは音声だけで話しています。電話で英語使うのはレベル高!というイメージがありましたが、慣れるとビデオがなくてもそんなに変わらなかったり。

 

もう何年も電話で言語交換しながら、一度も外見を見たことない人たちが実はたくさんいます。ちょっと不思議な感じですが。

 

ここ1-2年は、もともと定期的にやってた相手が大学卒業したり環境変わってやめたりしたのと、朝起きるのに疲れたこともあり、言語交換の頻度をだいぶ減らしました。それでも週に5、6人とは継続しています。

 

それと、時間が取られすぎることからあまり好きじゃないですがごく一部の人とはチャットもしてます。

 

 

言語交換以外にスピーキング練習として、さっき書いた通り、実はネイティブでない英語学習者同士の方が英語だけで効率いいということに気づいたので、日本人同士で効果的に練習するようなことを考え、有志を募って英語スピーチの会という勉強会のようなものを始めました。

 

具体的には、喫茶店に3、4人集まって、1人ずつ5分英語でスピーチし、そのあとしばらく意見交換、そして次の人、ということを3時間程くり返すという内容です。時々色々違う要素も取り入れたり。以下はある時のイベント内容通知です。

 

Hi everyone!
Just reminding that the next meeting is held on 28th, 14:00-17:00.

 

For now, four people including myself will join it. If some of you happen to be free and feel like join us, please let me know beforehand.

For the next meeting, based on the discussion I had with some people at the previous meeting, I’m thinking about a new format to organize. Following are some ideas.

 

-omikuji style topic picking
Preparing topics to talk about beforehand like each one writes down a topic on a slip of paper and put it in a bag at the beginning of meeting, when your turn comes, you will pick up the paper from the bag to see what topic you are supposed to talk.
(Or you can also choose free talk without picking up a topic. All up to your liking)

 

-5min.talk+10min.discussion
At your turn, you will have 15 minutes including 5 minutes of talk and followup discussions. As the allotted time is over, we will move onto a next turn.

I haven’t prepared anything in particular yet, but at least I’ll bring some paper slips and a bag to put them in. But maybe, it’s wise that we discuss it at the beginning of the meeting.

 

このような練習方法をやりたかった理由は、自分の考えや意見を英語でしっかり説明できるようになりたいということでした。

 

外国人と話しているとき、また英会話スクールでもそうですが、大体日本人は聞き役です。言語交換をやってても、みんな日本語がそれほどできなくてもとにかくよく話す人が多いです。僕はどっちかというと話し下手なので、そもそもそんなにたくさん自分が喋ることがありません。なので考えてみれば英語でベラベラ話せるようになるわけがありません。

 

そういう話し下手でシャイな人でも効果的にスピーキングを練習できる形を考えて、こういうイベントに至りました。

 

ネットの掲示板で、有志を募集して、2、3人集まって、月一回イベントをやってきました。入れ替わりもありましたが、全部で20人位の人たちが一回に3-6人位参加するようになりました。2年位続けましたが、昨年からちょっと忙しいのとめんどくさくなってきて、昨年秋を最後に開催してません。あるときから、英語の先生をやってる同じ市に在住のアメリカ人も参加するようになりました。何がよくて参加するのか聞いたら、みんな本音で語ってて面白い、カウンセリングみたいな感じがよい、ということで、なんかちょっと趣旨とはズレてました。

 

このスピーチの会をやってきて、よかった点悪かった点、いろいろあります。まず、物理的なイベントはめんどくさいし、参加者の参加可否に左右されます。本当なら、少なくとも1週間に1回はやらないと効果は期待できないと思ってましたが、結局自分のスケジュールもあってできそうもなくて、できませんでした。お金もかかります。いつもサイゼリヤなので500円以下の時が多かったですが。でも、日本人同士でも十分英語で話し合えることはわかりました。あと英語を使える中国人の人も参加していました。

 

このスピーチの会はそれはそれでよかったですが、コロナもあったことだし当面再開は考えていません。でも、同じようなやり方でオンラインで週1回以上、たとえば週2回、半年くらいやったら、英語で朗々と人生語れるようになるかもしれません。そんな練習を定期的にやりたいという日本人の人たちと出会えるとラッキーなんですけど、実は意外に日本人と出会うのは難しいので無理かも。

 

 

※ここでは、あくまで直接スピーキングを練習するようなことについて書きましたが、スピーキング上達にはインプットのほうが重要だと思います。またある程度の発音練習も必須、そしてシャドーイングやオーバーラッピングなども効果があるかもしれません。